選ばなかったもの(5)---KTM LC4 Supermoyo
リターンするのに狙っていたのは200DUKEではなく、Supermotoでした。

リターンライダーが狙うには少々マニアック過ぎで、すでに生産終了していましたが・・・
惹かれた理由はまずデザイン。モタードというジャンルに興味があったこと。軽さ。サイズ。
KTMというメーカーへの好奇心。
仙台にKTMの販売店があるのを確認して、中古を探してもらうことにしました。
で、行ってみるとなんと未登録車がおいてあり、しかもRでした。色は黒。写真と同じモデルです。
店長がそんなに好きなら安くしときますよと、乗り出し100万円を提示されました。
結構高いようですが、それでも20万円以上の値引きでした。
跨らせてもらうとソフトなサスが沈んで、両足が届きます。
シート高は875mmもありますが、非常にスリムで軽いので、これならいけそうという感触を得ました。
正直かなりグラッと来ました。でも予算オーバー。家内の了解を得るのは無理。
やはり中古を探すしかありません。
しかし店長によると、何しろ数が出てないモデルだし乗ってる方々は気に入ってなかなか手放さない。
望み薄でしょうとの返事でした。
因みにスペックを書き出してみますと・・・
排気量 653.7cc
ボアストローク 102×80
水冷単気筒SOHC 4valve
圧縮比11.7
63hp/46kW @7500rpm
65Nm @6550rpm
6MT
フロントホイールトラベル210mm
リヤホイールトラベル 210mm
タイヤサイズ
F120/70-17
R160/60-17
キャスター26°
トレール112mm
ホイールベース1460mm
シート高875mm
車両重量152kg(dry)
タンク容量13.2リッター
比較対象が古いのですが、ナナハン並みのパワートルクに250クラスの車重。
こりゃー速くて扱いやすそうだ (≧w≦)ウッシシシ
計画通り、中古の出物が出たら真っ先に声かけてとお願いして帰りました。
しかし待てど暮らせどそんな話はありませんでした。
当然自分でもネットなどで探したり、近所のレッドバロンに行ったりしました。
実際レッドバロンで見つけたのですが、程度が酷くて手を出せませんでした。
どうやら納得できそうな個体に巡り合うのは無理そうだとあきらめの境地に至り、
タイミングよくデビューした200DUKEに飛びついた訳でした。
後になって考えるのは、現金購入に拘らなければSupermoto Rも手が出ないことはなかった。
不足分だけローンにすればいい。でも家内と不和になってまでわがままを通すこともできなかった。
でも・・・・
200DUKEからGSR250Sに乗り換えたわけだし、Supermotoなら乗り換えなかったかも。
まあそれでも費用はずっと安く済んでいるし、2台楽しめたってことで良しとしますか。

リターンライダーが狙うには少々マニアック過ぎで、すでに生産終了していましたが・・・
惹かれた理由はまずデザイン。モタードというジャンルに興味があったこと。軽さ。サイズ。
KTMというメーカーへの好奇心。
仙台にKTMの販売店があるのを確認して、中古を探してもらうことにしました。
で、行ってみるとなんと未登録車がおいてあり、しかもRでした。色は黒。写真と同じモデルです。
店長がそんなに好きなら安くしときますよと、乗り出し100万円を提示されました。
結構高いようですが、それでも20万円以上の値引きでした。
跨らせてもらうとソフトなサスが沈んで、両足が届きます。
シート高は875mmもありますが、非常にスリムで軽いので、これならいけそうという感触を得ました。
正直かなりグラッと来ました。でも予算オーバー。家内の了解を得るのは無理。
やはり中古を探すしかありません。
しかし店長によると、何しろ数が出てないモデルだし乗ってる方々は気に入ってなかなか手放さない。
望み薄でしょうとの返事でした。
因みにスペックを書き出してみますと・・・
排気量 653.7cc
ボアストローク 102×80
水冷単気筒SOHC 4valve
圧縮比11.7
63hp/46kW @7500rpm
65Nm @6550rpm
6MT
フロントホイールトラベル210mm
リヤホイールトラベル 210mm
タイヤサイズ
F120/70-17
R160/60-17
キャスター26°
トレール112mm
ホイールベース1460mm
シート高875mm
車両重量152kg(dry)
タンク容量13.2リッター
比較対象が古いのですが、ナナハン並みのパワートルクに250クラスの車重。
こりゃー速くて扱いやすそうだ (≧w≦)ウッシシシ
計画通り、中古の出物が出たら真っ先に声かけてとお願いして帰りました。
しかし待てど暮らせどそんな話はありませんでした。
当然自分でもネットなどで探したり、近所のレッドバロンに行ったりしました。
実際レッドバロンで見つけたのですが、程度が酷くて手を出せませんでした。
どうやら納得できそうな個体に巡り合うのは無理そうだとあきらめの境地に至り、
タイミングよくデビューした200DUKEに飛びついた訳でした。
後になって考えるのは、現金購入に拘らなければSupermoto Rも手が出ないことはなかった。
不足分だけローンにすればいい。でも家内と不和になってまでわがままを通すこともできなかった。
でも・・・・
200DUKEからGSR250Sに乗り換えたわけだし、Supermotoなら乗り換えなかったかも。
まあそれでも費用はずっと安く済んでいるし、2台楽しめたってことで良しとしますか。
スポンサーサイト