選ばなかったもの (Y60 サファリの話)
大げさですが、人生は選択の連続ですよね。進む学校・職業・結婚相手。その時その時の選択で、今の自分があるわけですが…
もっと小さな選択の話です。
レガシーツーリングワゴンを購入したとき、最後まで候補に上げていたのが、日産サファリY60でした。

グレードは一番シンプルな外観を持つAD。色は白。タイヤホイールを上品なものに換えて、ステーションワゴンとして使おうかと考えてました。
ジープワゴニアのイメージです。惚れこんだのはクロカン性能なのに。
ジープワゴニア画像
1ナンバーで保険が高く毎年車検がネックでしたので、キャンパー仕様にして8ナンバー登録、なんて姑息なことを考えたりしてました。呉服屋の社用車なのに本末転倒もいいとこです。
当時は巨大に見えましたが、実寸はさほどで無く、サイズは許容範囲でした。唯、着物のご婦人を送迎するシチュエーションでは、サイドステップの高さがネックでした。
憧れのレンジローバーと同等のクロカン能力を備えていながら、サファリは(特にAD)は安くて230万円位だったかと思います。

もしこっちを選んでいたら、どんなモータリングライフだったかなぁ と、時々考えます。
もし今の家内と結婚してなかったら…と妄想するのはまずいでしょうが、車なら罪はないでしょうしww
ニュースなどで、紛争地で「UN」と書かれた白いサファリやランクルがよく映っていますが、とても頼もしく見え、やっぱり乗りたかったな~と

レガシィと比べると、どう見ても家業の呉服屋向きではなく、選ばなかったのは正解なんでしょうが…
これからも時々、未練がましく、選ばなかったものについて綴っていきたいと思いますw
もっと小さな選択の話です。
レガシーツーリングワゴンを購入したとき、最後まで候補に上げていたのが、日産サファリY60でした。

グレードは一番シンプルな外観を持つAD。色は白。タイヤホイールを上品なものに換えて、ステーションワゴンとして使おうかと考えてました。
ジープワゴニアのイメージです。惚れこんだのはクロカン性能なのに。
ジープワゴニア画像
1ナンバーで保険が高く毎年車検がネックでしたので、キャンパー仕様にして8ナンバー登録、なんて姑息なことを考えたりしてました。呉服屋の社用車なのに本末転倒もいいとこです。
当時は巨大に見えましたが、実寸はさほどで無く、サイズは許容範囲でした。唯、着物のご婦人を送迎するシチュエーションでは、サイドステップの高さがネックでした。
憧れのレンジローバーと同等のクロカン能力を備えていながら、サファリは(特にAD)は安くて230万円位だったかと思います。

もしこっちを選んでいたら、どんなモータリングライフだったかなぁ と、時々考えます。
もし今の家内と結婚してなかったら…と妄想するのはまずいでしょうが、車なら罪はないでしょうしww
ニュースなどで、紛争地で「UN」と書かれた白いサファリやランクルがよく映っていますが、とても頼もしく見え、やっぱり乗りたかったな~と

レガシィと比べると、どう見ても家業の呉服屋向きではなく、選ばなかったのは正解なんでしょうが…
これからも時々、未練がましく、選ばなかったものについて綴っていきたいと思いますw