3回目のワクチン接種
今回は熱と筋肉痛関節痛だけ。38℃前後でした。
ファイザー→ファイザー→モデルナ
一番つらい嘔吐が無かったのでほっとしました。
これから毎年ワクチン接種の習慣になるのかと思うと憂鬱です。
ファイザー→ファイザー→モデルナ
一番つらい嘔吐が無かったのでほっとしました。
これから毎年ワクチン接種の習慣になるのかと思うと憂鬱です。
知らなかったスクーターの世界
17歳からバイクに乗り始めて途中長いブランクがあったけどリターンして、その間ずっと興味の対象は常にギア付きのオートバイだけでした。
スクーターには全く興味がなく、便利だろうとは思うものの食指が動くこともなく今日まで来ました。
それが急にスクーターこそ終のバイクかもなんて思うようになって、自分でも戸惑いつつもワクワクしております。
しかしながら知らない世界ではあるので、色々情報を集めて楽しんでいる段階です。
現行車両を見渡しただけでも面白そうなモデルは多々ありますが、ちょっと昔まで遡ってみたら実に深く広大な世界が広がっていることに今更ながら気付かされたのでした。
このブログは「文化的なバイクライフを目指して」いるので( ´艸`)、先ずはスクーターの世界を知るべく歴史のお勉強から入っていこうかな?なんて考えております。
これはブログに載せてもいいかも知れないと思ったら、ボチボチ挙げて行きたいですが、どうなりますやら・・・

スクーターには全く興味がなく、便利だろうとは思うものの食指が動くこともなく今日まで来ました。
それが急にスクーターこそ終のバイクかもなんて思うようになって、自分でも戸惑いつつもワクワクしております。
しかしながら知らない世界ではあるので、色々情報を集めて楽しんでいる段階です。
現行車両を見渡しただけでも面白そうなモデルは多々ありますが、ちょっと昔まで遡ってみたら実に深く広大な世界が広がっていることに今更ながら気付かされたのでした。
このブログは「文化的なバイクライフを目指して」いるので( ´艸`)、先ずはスクーターの世界を知るべく歴史のお勉強から入っていこうかな?なんて考えております。
これはブログに載せてもいいかも知れないと思ったら、ボチボチ挙げて行きたいですが、どうなりますやら・・・

インクジェットプリンター代替
個人商店なので、DMなどを自分で作って発送という作業は頻繁にあります。
今使っているプリンターキャノンMP600は弊社にはミスマッチなのですが3台目になります。
そこでSOHO向きのGX6030に代替を考えておりました。
ところがどうしても今日中に印刷しなければならない必要に迫られ(3台目のMP600が昇天し、予備のファックス複合機だけでは間に合わない状況)急遽近くの大手量販店をハシゴしましたが、G6030しか置いてないというのでこれを購入しました。


こちらはGX6030に対してカラーインクが顔料ではなく染料になってしまう(黒のみ顔料)とか遅いとか不満はありましたがそんなことも言っておられず、現物を購入して直ぐセッティングして印刷し夜には郵便局に持ち込むという離れ業(私にしては)をやってのけました。
驚きました。
まずセッティングが超簡単。
使いやすく印刷速度もまずまず速い。
あとでスペックをみたら耐久性A4で60,000枚。ウチの使い方で15年相当。
安い。39,000円でした。
インクが減らない!
GX6030だとカラーインクも顔料だし倍くらい速いし耐久性150,000枚と申し分なかったのですが、うちにはオーバースペックだったかもです。
G6030。。。間に合わせのつもりで買ったのですが非常に気に入りました。
今使っているプリンターキャノンMP600は弊社にはミスマッチなのですが3台目になります。
そこでSOHO向きのGX6030に代替を考えておりました。
ところがどうしても今日中に印刷しなければならない必要に迫られ(3台目のMP600が昇天し、予備のファックス複合機だけでは間に合わない状況)急遽近くの大手量販店をハシゴしましたが、G6030しか置いてないというのでこれを購入しました。


こちらはGX6030に対してカラーインクが顔料ではなく染料になってしまう(黒のみ顔料)とか遅いとか不満はありましたがそんなことも言っておられず、現物を購入して直ぐセッティングして印刷し夜には郵便局に持ち込むという離れ業(私にしては)をやってのけました。
驚きました。
まずセッティングが超簡単。
使いやすく印刷速度もまずまず速い。
あとでスペックをみたら耐久性A4で60,000枚。ウチの使い方で15年相当。
安い。39,000円でした。
インクが減らない!
GX6030だとカラーインクも顔料だし倍くらい速いし耐久性150,000枚と申し分なかったのですが、うちにはオーバースペックだったかもです。
G6030。。。間に合わせのつもりで買ったのですが非常に気に入りました。
終のバイク探し---スクーター編③
考えてみたら終のバイク探してるうちに引退する歳になっちまいそうで怖い(≧◇≦)
ま、どれがいいかなと空想で遊ぶのもバイク趣味の内に入るから良しとしよう・・・
自分の環境を考えてみると、自営業であと10年以上は働かないといけない身の上。優雅なリタイヤ暮らしなんて無いものと覚悟した方が良い。
茶道は仕事に直結してるし、ありがたいことにお弟子さんも増えてきてるので、時間に追われる事が益々多くなってきている。
そのうえ居合道なんて始めたものだから益々・・・
バイクに乗ってる暇があるのかって話。
どこか遠くに行きたい♪とか思ったら、高速バビューンの弾丸ツーリングしか無いんじゃなかろうか?
そう言う用途のバイクって皆シートが高い。クルーザーは大きくて重いし荷物が積みにくい。
シートが低くて大きいスクーターだとこれ一択!バーグマン400しか無い!
若干重い(218kg)けど足つき良さそう(755mm)だから許容範囲か?そう思えるのは鈴菌の保菌者だからか?
なんだか急に魅力的に見えてきた(≧◇≦)

このモデルさんは180以上ありそうだからこう言うバランスにはならんだろうがそれは仕方ない。

足つきを真剣に考えてくれてるのはスズキだけ!


カッコいいアングルもありますね!
ま、どれがいいかなと空想で遊ぶのもバイク趣味の内に入るから良しとしよう・・・
自分の環境を考えてみると、自営業であと10年以上は働かないといけない身の上。優雅なリタイヤ暮らしなんて無いものと覚悟した方が良い。
茶道は仕事に直結してるし、ありがたいことにお弟子さんも増えてきてるので、時間に追われる事が益々多くなってきている。
そのうえ居合道なんて始めたものだから益々・・・
バイクに乗ってる暇があるのかって話。
どこか遠くに行きたい♪とか思ったら、高速バビューンの弾丸ツーリングしか無いんじゃなかろうか?
そう言う用途のバイクって皆シートが高い。クルーザーは大きくて重いし荷物が積みにくい。
シートが低くて大きいスクーターだとこれ一択!バーグマン400しか無い!
若干重い(218kg)けど足つき良さそう(755mm)だから許容範囲か?そう思えるのは鈴菌の保菌者だからか?
なんだか急に魅力的に見えてきた(≧◇≦)

このモデルさんは180以上ありそうだからこう言うバランスにはならんだろうがそれは仕方ない。

足つきを真剣に考えてくれてるのはスズキだけ!


カッコいいアングルもありますね!